四月の魚

今日は4月1日。フランスではポワソン・ダブリルPoisson d’Avril)といいます。「四月の魚」の意で、魚の形をしたパイやチョコレートなどを食べるのだそうです。日本でもフランス菓子のパティスリーでは、いちごが鱗のように載ったパイのお菓子をときどき見かけますね。

ちなみに、私が「四月の魚」というワードに初めて出合ったのは、関昌生さんのワイヤーアートからです。20年程前にとあるギャラリーで関さん作のハンガーに一目惚れして求めた際、福岡で四月の魚というお店をされている方だと知ったのです。四月の魚って何だろうと思って調べたら、フランスで4月1日のことだったというわけです。福岡の四月の魚にはまだ行けていないのですが、いつか行ってみたいとずっと心の中にブックマークしているお店の一つ。

さて、そんなわけで魚モチーフ、当店にもありました。エコバッグです。

黒に近い濃紺ベースのタータンチェックに白で魚がプリントされています。エコバッグ数多あれど、あまり見ないカラーリングとデザインモチーフではないでしょうか。
生地はコットンですが、薄手でバックサテンのように光沢があるので少し落ち着いた印象。ぜひ男性に持ってもらいたいです。マチはありませんがサイズが大きめなので荷物はたっぷり入ります。
プリントは片面だけです。サイドのタグも大きめなのがポイント。
タグと一緒についているシルバーのゴムでまとめるとコンパクトになります。まとめた姿もかわいい。
私はデグロンのバッグと悩んでこちらを購入しました。これで今日はお刺身でも買いに行こうかしら。

ポワソン・ダブリルにちなんで本日のBGMはビル・エヴァンスの「April in Paris」です。
Marche エコバッグ 50×43cm コットン100% ¥3,300

お問い合わせ・ご感想はCONTACTからお願いいたします。