今日は当店ですでにファンも多いこまどり菓園さんのパンケーキミックスをご紹介します。卵・牛乳・レモン汁(なくてもOK)・油と混ぜ合わせるだけで簡単にふわふわパンケーキができてしまう魔法のようなミックス粉。
タイトルにある通り、グルテンフリーです。このよく目に、耳にする「グルテンフリー」、文字通り「グルテンがない」ということですが、グルテンって何か、なぜグルテンフリーがいいのかご存知でしょうか。
グルテンとは小麦粉と水分を混ぜてこねていると出てくる粘りや弾力成分のことです。小麦粉でできている食品、すなわちパスタ、うどん、パン、ピザ、ドーナツやケーキなどの洋菓子にはだいたい含まれています。
グルテンは小麦食品をおいしくする成分である一方、近年、身体への悪影響が懸念されていて、アトピーや喘息などのアレルギー症状、胃や腸など消化器系の不調、肌荒れや倦怠感、集中力の低下などを引き起こすとされています。
個人的には小麦がいけないというよりは摂取量やバランスの問題かなと思うのですが、現代では何も意識せずに生活していたら小麦を控えるということがなかなかむずかしい食環境。たまに作るパンケーキだけでもフリーだとちょっと得したような気分になるというものです。
さて、作るのは先述の通り、パッケージに書かれている材料をすべて入れて混ぜるだけですが、粉を入れる際、脱酸素剤を取るのだけは忘れずに。親切に注意書きされているのに、私は忘れてボウルの中に入れてしまい、おっとっととなりました。
袋を開けるとココナッツのミルキーな甘い香りがふわっと漂い、なんともしあわせな気持ちになります。
テフロンのフライパンを持っていないので焼き色にムラが出てしまっていましたが、3枚目でようやくムラなく焼けるようになりました。しばらく火を消したまま焼いたり、濡れ布巾に当てて少し冷ましてから生地を落とすとうまくいきます。
レシピには約4枚分とありますが、使った卵が大きめだったため直径11cmくらいのものが5枚取れました。一人で5枚は食べられなかったのでとりあえず2枚。一度に食べきれない場合は焼いた状態で冷凍しておくといいと思います。あまじょっぱい成分が存分に染み込んだところをパクリ。追いシロップしながらまたパクリ。ココナッツの香りと塩気がたまりません。生地がとても軽いのですっすっと2枚くらい一瞬でペロリです。食べたあとのお皿まで満足気だったので載せておきます。
子どもと作ったらいい時間になるだろうなあと想像しました。卵を割る、計量する、混ぜる、フライパンに生地を落とすなんて作業、このミックスを使えば子どもは楽しく、大人もそこまで負担にはならず一緒にできそう。ボウル1つ、盛り付けもワンプレートでできるので洗い物も少なくて済みます。生地自体にそこまで甘さがないので、ベーコンや目玉焼きでしっかり食事とかフルーツや生クリームでしっかりデザートとかアレンジ自在なのもうれしい。
週末や夏休みにぜひお子さんやお孫さんと一緒に作ってみてください。
こまどり菓園 グルテンフリーパンケーキミックス 160g ¥540
【セットにしたテーブルウェア】
ムーンライト プレートM ¥3,025
LOBBY デザートナイフ ¥1,870
LOBBY デザートフォーク ¥935
お問い合わせはお手数ですがCONTACTからお願いいたします。
恐れ入りますが、定休日・営業時間外にはご返信できかねます。営業日時をご確認くださいませ。