耐熱ガラスのマグカップ

そろそろ秋のものをご紹介したいのですが、今日もまた身の危険を感じる暑さなので見た目だけでも涼しげなガラスにします。ガラスといっても耐熱なので中に入れるのは温かいものになりますことをお許しください(ビールを入れてもいいのですけどね)。

耐熱ガラスのグラスはみなさん1つくらいはお持ちかと思いますが、マグカップとなると使われてる方は少ないかもしれません。陶磁器のマグで事は足りますが、たまにはガラスに入れてみるといつものドリンクが見目麗しい感じになるので眺める余裕のある時には特におすすめです。

こちらはドイツのブランド・BOHEMIA Cristalのもので、薄手なのでとても軽く(なんと78g、プラスティックと間違われたこともあります)、シンプルながら使いやすいデザイン。容量も満水で200mlとちょうどいいサイズです。

底の部分が丸くなく、シュッと角張っているところが美しい。

見た目だけでいうと、紅茶は陶磁器のときはなみなみと入っていた方がいいですが、ガラスのときは半分以下くらいの方がきれいでおいしそうに見えますね。・・・と八分目まで入れてから気づきました。

持ち手は華奢なつくりですが持ちやすく、熱くなりません(カップ部分は熱湯を入れると触れないくらい熱くなるのでご注意)。製造国であるチェコでは実験用のビーカーやフラスコを作ることから始まっていた耐熱ガラス。そのため高品質・高性能で見た目の繊細さに反して丈夫で、食洗機もOKです。

紅茶やハーブティーを入れてきれいなのはもちろんですが、アイスクリームなどのデザートを盛り付けても楽しい。クリアなのでペン立てや歯ブラシスタンドとして使うと狭い空間でも圧迫感が出なくていいですね。

陶磁器だとほぼ見えませんが、透けているとカップの内側につく蒸気の細かい水滴すらはっきり見えるのでじーっと見入ってしまうことがあります。冬には毎朝飲む、白湯専用にもいいなあ。

BOHEMIA Creistal コニカルグラス 200ml ¥1,100
電子レンジ・食洗機使用可能

お問い合わせはお手数ですがCONTACTからお願いいたします。