Bird on Bird

フォーク柄のランチョンマットの上にフォークを置かずにいられないように、鳥柄のプレートの上に鳥のビスケットを置かずにいられなくなるのは雑貨屋の性というものでしょうか。

お菓子はこまどり菓園さんの新商品、スペルト小麦と黒糖のビスケットです。まあまあリアルなひよこちゃん with お花。こんなに細かい描写のクッキー型ってあるんだ、さらに焼いても細い線までこんなにくっきり出るんだと驚き。

スペルト小麦はご存知の方も多いかもしれませんが、古代小麦の一種です。お米は赤米や黒米など古代米が以前からよく出回っていますが小麦も同じように古代種があるのですね。人工的な品種改良がほぼ行われていない、小麦アレルギーを引き起こしにくい、さらに栄養価も高いなどと現代人にはいいことづくめのスペルト小麦。味は普通の薄力粉より香ばしさが強いと思います。こちらのビスケットは塩が隠れたいい仕事をしているのもポイント。材料は一つ一つ本当にいいものを使われています。
クッキーではなく「ビスケット」というのもこの粉に合う響きではありませんか。紅茶にばっちり合うのもうれしい。個人的にはお茶のカジハラさんの夏摘みをストレートで合わせるのがおいしいと思っています。紅茶はまた改めてご紹介します。

容量で(大)と(小)がありまして、(小)はひよことお花がひとつずつ。オーナメントのように紐がついているのでつい吊るしたくなります。
一方、ブルーバードが鮮やかなケーキプレートはイギリスの陶器メーカー、H.M. WILLIAMSON & SONS社のもの。
製造年はバックプリントで判断できるようで、こちらは1910年頃のものだそうです。ここにも鳥がいますね。「HEATHCOTE」とあるのは工房があった通りの名前で、そこから「HEATHCOTE CHINA」がH.M. WILLIAMSON & SONSのブランド名となったようです。残念ながら第二次世界大戦の煽りを受けて閉業してしまい、再開されることはありませんでした。
当店にはすでに1枚しか在庫がないのですが、元々1枚ずつ描かれている鳥の数や位置が違っているシリーズです。どこかで兄弟を見つけたらぜひ比べていただきたい。
鳥モチーフは、ともすればかわいらしくなりがちですが、ブルーバードもひよこもあまり抽象化されておらず、しっかりと目力があるところがたまらなくいいなあと思います。

こまどり菓園 スペルト小麦と黒糖のビスケット
(大) ¥507
(小) ¥247

H.M. WILLIAMSON & SONS antique cake plate ¥5,500

お問い合わせ・ご感想はCONTACTからお願いいたします。