前回に続きモーネ工房・seiken工作所さんの陶のプロダクトのご紹介。今日はピッチャーです。ジャグともいいますね。
サイズは特大、大、中、小の4種類、色はカップと同じ濃いグレー、中間のグレー、薄いグレーの3種類です。
個人的にピッチャーというアイテムに目がなく、いつの間にか家には新旧洋邦のピッチャーがたくさん集まってしまってます。小さめのサイズが多いのですが、seikenさんのピッチャーは一番大きなサイズを使っています。
濃いグレーの4サイズ。
中間のグレーの4サイズ。お使いのPCやスマホによって違った色に見えると思います。
薄いグレーの4サイズ。絶妙な色違いなのでぜひ実物でご確認くださいませ。
一番大きいサイズはお酒がちょうど1.5合入るように考えられたサイズだそうです。カップの(小)と合わせてこんな酒器として使えます。
私はポットに入れっぱなしにしておくと渋くなってしまう煎茶やハーブティーなどを淹れたときにこのピッチャーに移して茶海として使っています。お花を活けてもいいですね。
真ん中の2サイズは冷たい麺類を食べるときのつゆ入れ、ドレッシングやソースに便利です。
一番小さいサイズはミルクやシロップにぴったり。
seikenさんのピッチャーは口の部分がピシッと尖っているところが好きです。見た目が端正なだけでなく注ぎやすい、たれにくいという利点もあります。
色でもサイズでも悩みますよね。ぜひ手にとってゆーっくり悩んでください。
seiken工作所 ピッチャー(電子レンジ・食洗機の使用不可)
特大 ¥3,520
大 ¥3,080
中 ¥2,640
小 ¥1,980