三重丸の噐

今日は「ありそうでない」の代表格、seiken工作所さんの陶のプロダクトの中から三重丸の器です。サイズ違いの3点で1セットで、重ねるとご覧の通りきれいに入れ子になります。

真上から見ると、あらほんと「三重丸」です。一番小さなサイズで直径5cm程度。かなり小さいですが、このくらいの器が必要なときが私は結構あるんですが・・・どうですか。
何を入れるか?すぐ思い浮かぶのはジャムです。食パンに塗るときは瓶から直接ですが、スコーンを食べるときはスコーン、ジャム、バター(またはクロテッドクリーム)をワンプレートに載せたいのでこのくらい小さくて深さのある器が必要です。シャルキュトリーやバゲットなどワインのおつまみを適当に盛り合わせたときにもクリームチーズや粒マスタードなどを入れてカッティングボードやフラットなプレートに載せて一緒に出すと便利です。
揚げ物に添える塩などにも使えますね。冬の鍋や夏の麺を食べるときはネギや生姜などの薬味入れ、大きいサイズにはお肉やお魚料理のつけだれやソースなどにも。洋のシーンはもちろん、和食にもティータイムにも使えるマルチな器です。
お茶の時間には砂糖やお菓子を入れたり、ティーバッグを置いたり。上の写真は真ん中のサイズ、カップは大です。

色はグレーのグラデーションで3色。揃えたくなりませんか。色ではみなさん大変悩まれます。グレーグラデーションの器なんて見たことないですもんね。
グレーと一言で言っても「白って200色あんねん」じゃないですけど本当にさまざまで、上品でスタイリッシュな色を見つけるのはむずかしい。さらにモダンなグレーはすてきですが、食べ物が一番おいしそうに見えるのはやはり白だと思うので、食べ物を入れる内側は白、しまったときに目につく外側はグレーというこちらは願ったり叶ったり。
見た目よし、中の色もよし、収納に場所を取らない、まさに三重丸をあげたい器です。

seiken工作所 三重丸の器/3点セット ¥3,630
(電子レンジ・食洗機使用不可)

お問い合わせ・ご感想はCONTACTからお願いいたします。