在来種セカンドフラッシュ from 熊本

無農薬・無化学肥料で真摯なお茶作りをされているお茶のカジハラさん。私が絶大な信頼を寄せている茶園の一つです。カジハラさんの数ある茶葉の中でも一番人気だったのが、当店のオープン時から置かせていただいていた「夏摘み在来種」です。お店を始める前から好んで飲んでいたのでプッシュしていたこともあったのと、リピートしてくださる方も多くてすぐに売り切れていました。その後、長らく欠品していたのでお問い合わせもいただいていたのですがやっと今年の分が上がってきました。お待たせしました。

春摘み(ファーストフラッシュ)と比べると香りは落ち着いていますが、味が季節を経ている分とてもしっかりしています。「紅茶のうまみ」とはこのことかという感じ。奥深い味でまろやかな甘みもあります。
先日「うまみ」とはどんな味かという話題がテレビだったかラジオだったかで耳に入ってきたのですが、誠に言い得て妙でした。その人(誰だったかも忘れました)曰く、うまみとは「いろんな味がすること」と。まさにそうなのです。この紅茶、本当にいろんな味がするのです。

今まで飲んだ紅茶の中で似ている品種を挙げるとしたらクオリティシーズンのヌワラエリヤでしょうか(ヌワラエリヤほど渋みはない)。どちらも一度淹れるとするすると飲めてしまうので知らない間にカップが空になっているのです。

茶葉は春摘みよりかなり小さく、蒸らし時間2分くらいでもおいしいですが、私は3分は置きます。
水色は黄味がかった橙色。
和洋問わずスイーツはもちろん、食事にも合います。果物を食べるときに淹れてもいいと思います。今の季節なら桃やぶどうにも合いそう。果物を紅茶の中に入れるフルーツティーより別々に用意した方がどちらもおいしく味わえると個人的には感じます。

特にリーフはお値段も良心的なので気負わずに日常の紅茶として取り入れるのにぴったりです。

お茶のカジハラ 夏摘み在来種
リーフ 50g ¥756
ティーバッグ 10包入 ¥756

お問い合わせはお手数ですがCONTACTからお願いいたします。